【崩壊スターレイル】キャストリス使ってみた正直レビュー|性能・おすすめ度を本音で解説

どうもけなふです。

ついに実装されたキャストリス!さっそく引いて育成し、裏庭で試運転してきました。

今回は「引くべきか?」「モチーフ光円錐が必要か?」など実際に使ってみて感じた点を本音でレビューしていきます。

スポンサーリンク

キャストリスは引くべき? → できれば確保しておきたい!

キャストリスは現状最強クラスのアタッカーで、かなり強いです。

SP の代わりに HP を消費するという独特な仕様はありますが、初心者でもそれなりのパーティが組みやすく、裏庭・虚構叙事・末日とどんなエンドコンテンツにも幅広く対応できる性能をしています。

何より、所持しているだけで発動する「1回戦闘不能を無効にする」パッシブスキルという新しい試みを持ってきたキャラでもあります。

強いアタッカーがいなくて困っている方には特におすすめしたいキャラです。

モチーフ光円錐は必要?→余裕あれば欲しいが、なくてもOK

キャストリスはモチーフ光円錐の依存度が高く、光円錐も確保しなきゃならないのか迷っている人が多く見受けられます。

が、僕はキャストリス無凸餅なしで裏庭12前半を3Rでクリアできているので、ガチャ石に余裕がないなら引かなくてもなんとかなるんじゃないかと思います。

自分が使ってた編成はこんな感じ↓

  • キャストリス(無凸・餅なし)→光円錐は別運命のHPが一番高いやつを装備
  • 記憶開拓者(完凸)
  • トリビー(無凸・餅なし)
  • ギャラガー(完凸)

当然、モチーフ光円錐はそのキャラの性能を引き出すために作られているので、キャストリスをより強く使いたいなら光円錐も引くべきですが、今後のガチャのために温存しておきたいなら引かなくてもOKです。

…というかキャストリス餅引くより、トリビー引いた方が絶対良いです。トリビー分裂して欲しい。

餅なしでも十分すぎる性能なのでキャラ確保だけでもしておいた方がいいです。

あと、黄泉実装された時のことを考えるとそのうち星4光円錐でキャストリスに最適な光円錐が実装されると思う(たぶん)のでそれを見こして引かないというのもありです。

初心者でもパーティーが組みやすい

先ほども言いましたがキャストリスは初心者でもパーティーが組みやすく、主人公+星4キャラのみでそれなりのパーティーが組めてしまいます。

例、キャストリス、記憶開拓者、ペラ、ギャラガー

高難易度でも通用することを考えるとやはりトリビーは欲しくなってきますが、他の限定キャラクターに比べるとパーティーは組みやすくなっています。

まとめ:本体確保だけでもしておきたい

キャストリスは周年キャラと言うこともあり、強力なアタッカーで使ってて死竜ブレスゴォォォー!が気持ち良すぎて使っててめちゃくちゃ楽しいです!

モチーフ光円錐があればもちろん強いですが、餅なしでも十分に戦える性能を持っているので、初心者でも確保だけはしておいて損はないキャラです。

かわいい女の子+かっこいいドラゴンの組み合わせなんて確保しない理由はないですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました